りょうやのあーかいぶ

りょうやの知的好奇心をさらけ出す倉庫

偶然出会った、隣の席の女性とのお話。

 

こんにちは。りょうやです。

 

今東京にいます。

 

東京に向かう新幹線の車内で面白い出来事がありました。

 

今回は、1人で東京に向かったので相席だったんです。

 

隣の方は、母親ぐらいの年の女性。

スーツだったので仕事かな?

 

まあ、僕は暇なんで、1人で映画を見ながらくつろいでいました。

 

女性は、パソコン開いて仕事してました。

 

大変そうだ...

 

引き続き映画を見ていたら

 

女性「$”-&$¥$*’¥$[-&"$*$*@[$¥」

 

僕「...ん?」

 

 

え、僕に話しかけているのか?

 

イヤホンを外すと、もう一度話しかけられました。

 

女性「東京駅までどれぐらいかかりますか?」

 

僕「あと30分ほどだと思いますよ。」

 

(新幹線だから、調べたらすぐ分かると思うのにな...)

 

と思いながら、女性をみると何やらそわそわ。

 

僕「今からお仕事ですか?」

 

女性「はい、そうなんですよ...」

 

そのあと10分程会話をしました。

 

彼女は、桑名で働いているキャリアウーマンで、何やらその日の夜に東京で打ち合わせがあり、それが終わり次第、またすぐ帰ると。

 

なんとまあハードスケジュールな...

 

たぶん荷物をみると保険会社の方っぽいです。

 

女性曰く、ディズニーにはよく行くんですが、東京駅は全く来たことないそう。

 

よくありますよね、このパターン。

 

ディズニーめっちゃ行くけど、東京都内全く行かなくて、いざ行くとなるとめちゃくちゃ迷うパターン。

 

僕もそれでした。

 

でも、「スマホで調べればいいのに...」

 

って正直思っていました。

 

すると女性から、

「今の子達はスマホでなんでも調べるから凄いね。

でも私たちの世代は、スマホを使えたとしても、人に直接聞かないと気が済まないの。

最近の子は、直接コミュニケーション取らなくなってるだろうから、話しかけづらいのよね...」

 

こんな話をされました。

 

確かに僕らの世代からしたら、

直接誰か通行人に、道を聞く機会よりも、

Siriや、Googleに道を聞く機会の方が遥かに多いです。

なのでスマホに案内された情報を素直に信頼して目的地へ向かいます。

 

ていうか、道案内以外も基本同じことな言えるかなって。

 

直接聞いた人からの情報よりも、ネットから得た情報の方が遥かに多いし、

なんなら直接聞いたとしても、聞いた本人も元はネットってことが普通にある。

 

僕らにとって''普通''な事が、親世代にとって''特別''なことなんですよね。

 

正直、ネットに関して言うと親世代もネットを当たり前に使いこなせるようになるべきだと思います。

 

でも今回の女性との会話で挙がった、''直接的なコミュニケーション''。

 

間接的なコミュニケーションの前に、直接的なコミュニケーションが大前提という考え方。

 

皆さんはどう思いますかね?

 

近年、インターネットの発展により間接的に○○する機会が多くなりました。

 

ネットで、道を調べる。

ネットで、人と知り合う。

ネットで、情報を得る。

ネットで、面接をする。

ネットで、予約する。etc...

 

従来、人と直接的にコミュニケーションを取らなけれは、出来なかった事が、ほぼネットで済んでしまう生活が今の現状です。

 

 

スマホを触る=インターネットに接続している

 

ということが基本です。

 

電車に乗れば、多数がスマホをいじっている光景を見ると、昔より本当にネット利用時間ってみんな増えるのかなって思います。

 


f:id:ryoya8423:20180827201522j:image

 

経済産業省によると、やはりネットの利用時間は増えています。

 

 

確かにいつも下向いてスマホいじってる人達に直接的なコミュニケーションを取りたいとは思わないですよね...

 

 

んーでも、どうなんですかね。

 

 

直接的なコミュニケーションが減ったことってそんな問題なんですかね?

 

たぶん、信頼度の問題だと思うんですよ。

 

でも、直接的な○○が、何故信頼できるんですかね?

 

この問に、ちゃんと答えれる人っているのかなあ。

 

僕はネットの発展は、ある意味コミュニケーションをより豊かにすると思ってます。

 

まず第一に、関わる相手の母数が一気に多くなります。

 

これにより、より様々なタイプの人間と関わることで、影響し合う機会が増え、人間性を高めることが出来るのかなって思います。

 

次に、自分が生きる規模が広がります。

 

ネットの発展により、多くのコミュニティが作り上げられました。

それにより、僕らは、様々なコミュニティで同時に生きることが出来るようになりましたよね。

 

ネットでの自分と、現実での自分は違うけど、同じ時間を過ごしている。

 

ある意味パラレルワールドですよね。

 

これにより、今生きている現実に不満があれば、また別のコミュニティに移動することができます。

 

つまり、自分自身で環境を簡単に変えることが出来るようになりました。

 

環境を変えると何がいいかって、新しい自分を見つけることができます。

 

高校生から、大学生に変わったあなたは、環境が変わったことで、外見が変わったり、性格が変わったりしていると思います。

 

環境って実は大事なんですよね。

 

 

ほら、ネットの発展って僕らに大きな影響を与えません?

 

 

こんなにインターネットが発達した世の中で、直接的、直接的って言い続けるのは如何なものかな...って思ってしまうのが、本音です。

 

 

女性との話に戻りますが、じゃあ、直接話しかけてきた事に関して僕が怒っているわけではありません。

 

でも、これだけ大きな規模に発展したインターネットの世界を、間接的だからといって信じれないまま生きるのは、これから苦労するのかなって思ってしまうだけです。

 

 

皆さんは、どう思いますか?

 

インターネットの発展は、善か?悪か?

 

 

もちろん、悪いところもあります。

 

でも、食わず嫌いもどうかなって。

 

 

その女性との会話で少し考えさせられました。

 

 

まあでも、その女性との会話で驚いたのは、彼女の出身が菰野町だったってこと。

 

菰野町ってどこや?って思う方が大半だと思いますが、この町は、僕らのゼミが今現在取り組んでいる地域活性化活動の対象となっている町です。

 

なので、菰野町の観光CMを撮影しているため、女性と菰野町の話でとても盛り上がりました笑

 

僕らのゼミ、横山ゼミのInstagram公式アカウントで随時、活動方向をしているので、フォローして応援してくれると嬉しいです!

 

ユーザーネーム: y__noyama https://www.instagram.com/y__noyama?r=nametag
[f:upload:content://com.instagram.fileprovider/share/

 

 

まあ、何が言いたいか分からなくなったけど、コミュニケーションとインターネットって深い関わりがあるなって思ったよ!

 

ではまた!