りょうやのあーかいぶ

りょうやの知的好奇心をさらけ出す倉庫

こんな時代だからこそ、文章力ってとても大事だと思う。

こんにちは。りょうやです。

 

8月に突入しました。

遂に8月ですよ。夏ってことで、平成最後系イベントがたくさん行われていますね。

例えば、夏祭り。 例年行かないんですが、ていうか一緒に行く人がそもそもいないんですが。

僕も今年は行こうと思ってます。まあ、一人で行くんですけどね。

 

久しぶりに浴衣きて、好きなように回って、屋台飯をバクバク食べる。最後は花火をみて飽きたら帰る。

ほら、素敵でしょ?さみしいとか言わないでー

 

✓文章書くの好き?

 

まあ、こんな僕の小さな野望はどうでもよくて。

今回皆さんにシェアしたかった話が、文章力の話。

僕のブログに「自己紹介」の記事があるんですが、そこでも少し話を出しました。

 

自己紹介が出来ない20代共に向けた解決策を考えたよ。 - りょうやのあーかいぶ

 

最近生活していて改めて文章力の大切さを実感することがあったので、少し書き留めておきます。

 

僕、Twitterをよく見るんですよ。で、バズるツイートって例外なしに内容が面白い。

特に自分の経験で話してるユーザーは特に面白いと思いませんか?

そういうの見てると、”ツイートが上手い”ユーザーに共通することがあるなって思って。それは、

 

①いろんな経験をしてる

②それを自分の言葉で話してる。

③文章のまとめ方が上手

 

だと思うんです。

①が無いと何も始まらないんですけど、実は僕たちいろんな経験してるんですよね。(これは別記事で書いてます。)

 

自己紹介が出来ない20代共に向けた解決策を考えたよ。 - りょうやのあーかいぶ

 

問題なのは②、③

つまり文章力ですよね。

皆さん、自分の心に聞いてみてください。

 

「あなたは、自分の経験を言葉で相手に上手く伝えれますか?」

 

最近、エントリーシートを一生懸命書いてる子、レポート書いてる子をよく見かけます。

どうですか皆さん、いい文章書けてますか?

 

✔文章力が上がる方法を考えよう。

 

てことで、どうしたら文章力が上がるか考えてるんですよ。

それを皆さんに今回シェアしたいんですけど。

簡単にいうと、「文章を書き続けること」なのかなって思いました。

 

でもこれには条件があって。

SNSみたいに他人が見ている環境で文章を発信することです。

日記は、自分しか見ません。なので自分にだけ伝わればいいんです。

でも、僕らが身に付けたいのは、”他人に伝わる文章”

 

なので、いつも使ってるSNSで、いつもよりも少し考えてからツイートするんです。

例えば皆さんがTwitterで「いいね」が貰えるツイートってどんな内容ですか。

 

時々、「いいね」をもらいにいくツイートしたりしません?笑

僕はしちゃいます笑

 

皆さんが「いいね」をもらえた数って、共感した相手の数なんです。

つまり、「いいね」の数が多いほど、あなたには伝える力があるんです。

(有名人は例外)

 

これってめちゃくちゃ大事で、この「いいねを貰おうとする努力」って文章力にとても繋がります。

 

そして、この努力は伝える力につながります。

話が飽きず面白い人、勉強の教え方が上手い人など周りにいると思うんですけど、彼らのこと魅力に感じませんか?

 

伝える力がある人は、魅力的なんです。

そして、そんな魅力的な人は社会的に価値があるんです。

 

世の中、文章を書くことが徐々に減少しています。絵文字、スタンプ、写真だけで意思疎通できてしまいます。

でもそんな世の中だからこそ、文章力ある人ってより価値があるのかなって。

しかも、僕らが身近に使ってるSNSでできちゃいます。

 

僕はブログでやってますけど、人それぞれ十人十色ですしね。

 

今回は、ふと感じたことを書いてみました。

ではまた。